STAFF-INTERVIEW

スタッフインタビュー

仕事内容とこだわり

具体的にどのような業務を行っていますか?

〈藤原〉
ご依頼、現場調査、図面作成、図面と見積を提出、受注、材料発注、現場管理の流れですね。この間にお打合せが何度か入ってくる感じです。

〈森〉
設計の方は、お客様からヒアリングしてきたことを共有してもらい、CADを使って図面を起こします。作成時間はボリュームよって違いますが、1件あたり半日から〜1日、大きい案件は2日くらいかかることも。

現場監督として1日何件ほど回られますか?

〈岩熊〉
同時進行でやっているから、1日平均2〜3件ですかね。

〈藤原〉
すでに動いている現場、新規の現場、あと現場調査ですね。

お客様との打ち合わせで特に気をつけていることや心がけていることは何ですか?

〈藤原〉
“できるだけわかりやすく伝える”ように心がけています。ついつい慣れた感じで「わかりますよね?」というような話の進め方をしてしまうと、お客様も「うんうん」と言いながら進んでいたものの、結局現場で「あ〜、まったく伝わってなかったんだ〜。申し訳なかったな。」という事があったりするので。クレームにも繋がるし、できるだけわかりやすく伝えるようには気を付けています。

〈岩熊〉
やはりそこですね。“お客様(相手)の気持ちになって”「お話を聞く」「話す」を心掛けています。

後輩を育てるときはどのように社内教育を行っていますか?

〈藤原〉
営業職は3か月から半年一緒に回って、打合せのノウハウを見てもらいそれから実践ですね。やらないと人って覚えないから、自分でやり出すと営業としての力がグッと上がりますね。

〈森〉
設計の場合は、今は経験者と未経験者がいるのですが、まずはやらせますね。すぐに質問に来る方や、インターネットなどで自分で調べてから聞きにくる方など、いろんな方がいるので、その人に合わせて指導していますね。

現場監督として、工事の品質管理やスケジュール調整で苦労したことはありますか?

〈藤原〉
やはり天候に大きく左右されるため、雨の日はコンクリートを打てないので調整に苦労することが多いです。現場によっては、道路が狭いとか、駐車場がない場所や崖に家が建っていたりなど、環境で苦労することもありますね。

お客様の反応で印象に残っているものはありますか?

〈藤原〉
12〜13年前、当初2〜300万円くらいの見積もりを出していて、お客様から「一回お金を気にせず、藤原くんの良いように作ってみて」と言われて、結果見積が1000万円くらいになったんですが、その提案が一発で通った時ですね。その時はデザインも自分で考えたし、めっちゃ嬉しかったです。

〈岩熊〉
私は予算があるお客様に対して「予算オーバーするけど、絶対こっちが良いですよ」と提案して、悩みながらも決めてくれたお客様が、施工後に「やっぱりご提案してくださった通りにして正解でした〜!」と仰ってくれることが一番嬉しいですね。あと、お客様の想いれのある桜の木(珍しい種類だった)をどうしても植えたいと言われて、日本全国から造園業者さんに探してもらって、それを植えた時はすごく喜んでいただけました。工事後1か月後に呼ばれて、成⻑した桜を見せてもらったことがあります。

営業と現場監督、両方の業務を担当する中で、特に大変だったことや印象に残っているエピソードはありますか?

〈藤原〉
通常1か月半はかかる現場を2週間で終わらしてくれと言われて…。その時はとても大変でした。職人さん達がこの現場を優先してくれて、夜遅くまでやってくれてました。周りの助けがなければ絶対成しえなかったです。職人さんの段取りの良さで助けてもらいました。

この仕事をしていて一番嬉しい瞬間はどんなときですか?

〈藤原〉
やっぱりお客さんに喜んでもらえることですね。立ち合いで引き渡しをしている時に、お客様アンケートで「大満足です」と書いてくれたり、自分たちだけではなく職人さんも褒めて頂ける時がめちゃくちゃ嬉しいです。専属でやってくれている職人さんはもちろん、問屋さんや材料屋さん、仕入れ先とも⻑いお付き合いがあり、仲が良いですね。パートナー先と関係性が良いところもうちの魅力の一つかもしれないですね。一緒に部材を探してくれたり、協力的で丁寧にやってくれていると思います。

ページ: 1 2 3 4 5

CONTACT

CONTACT FORM

お問い合わせ

TEL

092-437-2611

受付時間 9:00〜18:00(土日祝日を除く)

FAX

年中無休 24時間受付